マップ

x: y:
ここには魚がいないようだ……。
001 ベイサイド・ベヴィー
トライヨラ随一の規模を持つ市場。「海辺の鳥の群れ」を意味する名のとおり、大陸各地から集められた品々が並び、多くの人で賑わう。港湾区画に面しているため、舟運を通じて運ばれてきた商品が、すぐさま並べられる
002 翼鏡の街
トライヨラの居住区画。立ち並ぶ家々は画一的だが、よく見ると大陸各地から移住してきた住人たちの手で、出身部族ごとに異なる装飾が施されている。その姿は、さながら王都トライヨラという巨鳥を彩る、極彩色の羽根のようだ
003 満ちた玄関
トライヨラの港湾区画。近海には岩礁が多く存在するため、沖で大型船から小型船に乗り換えて上陸する必要がある。干潮時は岩が多く、小舟でも辿り着きにくいため、満潮時に開かれる港として「満ちた玄関」と呼ばれるようだ
004 フォルアード・キャビンズ
沖に伸びた桟橋から一棟貸しの建物が連なる構造が特徴的な宿。かつては桟橋に停泊した小舟に寝泊まりする簡素な作りであったという。ある異国の冒険家が現在の建物を見て、屋根を船首に、客室を船室に喩えて屋号を命名したらしい
005 フヌイリーの塔
葦舟を使うハヌハヌたちの言葉で、「心の炎」を意味する名を持つ灯台。かつてはサカ・トラル方面を警戒する監視塔の役割もあったが、現在は近海を行き来する船に大瀑布が近いことを警告する役目のみを担っている


レシピなどの情報は下記サイト様にリンクさせて頂いてます。

FF14 ERIONES

タイトル文字フォントには『たぬき油性マジック』を使用しています。


ページトップへ
トライヨラ - 猫はお腹がすいた